小満 紅花栄う
東京はこのところ夜蒸し暑く、やっと寝付いても蚊に眠りを中断され・・・なんだか朝起きてもしばらくぼーっとしてしまっておりますが、皆様はお元気でお過ごしでしょうか。先日久々に歯医者さんに行ったら、待合室に紅花とテマリソウが飾られていました。どちらも丸いフォルムで愛らしく、リズミカルに生けられたお花は治療前の憂鬱な気持ちをひととき忘れさせてくれました。古くは化粧の紅に使われ、現代でも染色の世界から日常の食用油にまでと大活躍。人間に摘まれることが多いのでとげが進化したのでしょうか。。最上川周辺では紅花が咲き誇っているのかなあ、温泉に行きたいなあ・・・sale中の塩瀬の名古屋帯をみて最上川を下った遠い記憶を辿り山形に思いを馳せております。(※写真の塩瀬名古屋帯は画面では見えにくいのですが芭蕉の『五月雨を 集めて早し 最上川』の句が手書きされています。)
もうすぐ6月。堂々と単衣を着られる季節がやってまいります!個人的にはもう堂々と単衣を着ておりますが・・・・。店内も6月からは袷の着物は一部コーナーとし、単衣、夏物に完全シフト!の予定です。6/2(土)まで袷の着物、帯は30%sale中です。今後は季節外商品は、店頭販売しきれない商品はweb shop,ヤフーオークション等で見ていただけるように計画中です。動きあり次第ブログ、Instagram等でご紹介してまいりますのでよろしくお願いいたします。
sale中の営業のご案内
28(月)明日は 着付け教室のみ 店舗はお休みとさせていただきます
29(火)12:00〜18:30
30(水)12:00〜18:30
31(木) 休 業 日
6/1(金)12:00〜18:30
6/2(土)12:00〜18:30 sale最終日
6/3(日) 休 業 日
sale対象外ですが浴衣、夏の訪問着、単衣も数点追加で入荷しておりますのでお近くにお越しになりましたらお気軽にお立ち寄りくださいませ。皆様のお越しをお待ちしております。