阿佐谷七夕祭り 浴衣持ち込み着付け受付開始!

連日暑い日が続いておりますが皆様お元気でお過ごしでしょうか。

早いものであと約一ヶ月で今年も阿佐谷七夕まつりの季節がやってまいります!今年の日程は8月3日(金)〜8月7日(火)。例年約80万人の人出というこのお祭りは阿佐ヶ谷駅周辺商店街、パールセンター商店街、すずらん通り商店街を中心として開催される阿佐ヶ谷の夏の、いや一年で一番のビックイベントです!

本日より一六八堂では阿佐谷七夕まつりの持ち込み着付けの受付を開始いたしました。以下予約フォーム内のメニューのご案内の抜粋です。

【女性限定】阿佐ヶ谷七夕祭り 浴衣持ち込み着付け

雨でも安心!お持込着付けの場所、リサイクルきもの店一六八堂はパールセンター内マンション2F。 七夕まつりのメイン会場のパールセンターは屋根のあるアーケード商店街で万一雨模様でもお着替え後濡れずにお祭りをお楽しみいただけます。

身軽にGO!お祭りはできるだけお荷物を少なく。脱いだお洋服類は着払宅急便手配承ります(A3 封筒まで封筒こちらでご用意する場合は別途140円頂戴いたします)

【お持ちいただくもの】 浴衣・半幅帯(または兵児帯)・下駄・着物スリップまたは浴衣下等の下着類(あれば和装ブラ)※1・腰紐2本・伊達締め・帯板・( 薄手のタオル1〜2枚 ※2)※1 和装用の下着類をお持ちでない場合普段お使いのブラトップ+ペチコートやステテコなどでも代用可能ですが透けても安心な無地の白やベージュがおすすめです。店舗でも下着類の販売はしております。 ※2 基本的には補正をなるべくしない自然な着付けを心がけておりますがご不安な方は薄手のタオルをご用意ください。

【その他】 ※ワンルームというスペースの都合上女性の方限定のメニューとさせていただいき、お連れ様でも基本的には男性のご入店はお断りしております。何卒ご了承くださいませ。脱いだお洋服、お荷物のお預かりはしておりませんが着払いでのお荷物発送の手続きは受付予定です。(ヤマト運輸、発送用封筒、又は箱途お支払いください)

7月の月・水・土曜は9時半から朝の浴衣着付けレッスンも予約受け付けております。持ち込み着付け、浴衣着付けレッスンともに予約は当店webサイト168do.jp予約画面にて受付中!お申込みは店頭でも予約受付しております。浴衣、夏物は日々続々入荷しておりますのでお近くにおいでの際には是非お気軽にお立ち寄り下さいませ。

 

 

 

ページのトップへ戻る