芹乃栄(せりすなわちさかう)
春の七草のひとつ,芹がすくすくと生えてくる頃。今日は正月の祝膳、祝酒で疲れた胃を休め、一年の無病息災を願って七草粥をいただく日。今日からお仕事はじめという方も多いかと思いますが、一六八堂は世の中の大半の流れとは逆に本日1/7はお休みをいただきます。
今回の年末年始は着付けのお仕事も入ったということもあり、いっそのこと全部開けてしまえ!と年末から 〜1/6まで営業をいたしました。その間、昨年12/7発売の七緒やInstagramを見ました、とおっしゃって遠くからご来店いただいたお客さま、初詣帰りに偶然通りかかってお立ち寄りいただいたお客様、いろんな方にお越しいただき楽しい年末年始のお仕事になりました。Instagram、Twitterを見ていただいたたくさんのお客様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。
先日1/6まで一六八堂にて展示販売しておりました五福香菜子さんの帯留たくさんの方にご来店いただきありがとうございました。年末年始、開いててよかった!との声を多くいただきましたが反面、帰省やご旅行中で来られなかったという方もいらしたと思います。せめて一部商品は当店に残ってもらえたらとどれにしようかと本日正午くらいまで迷い、午後に発送する予定です。一六八堂に残ってくれた帯留めたちは後日ご案内したいと思います。
ひさかたロマンの木綿の半幅帯、ひめ吉さんの刺繍半襟は引き続きお取扱中ですが、どちらも期間限定ですのでお見逃しなく。
ひさかたろまん半幅帯〜1/9(水)
ひめ吉さんの刺繍半襟 〜1/14(月)
残り少ない会期となっておりますがぜひ見にいらしてください。