実際店舗再開しております。
今日の東京は今のところは過ごしやすく、涼しいくらいですが、連日の暑さでいよいよマスクで息苦しい毎日ですね。5/31まで休業をしていた当店も6月より予約制で状況を見ながら再開いたしました。今週からは通常営業しておりますので緊急事態宣言期間ではありますがもしお近くにいらしたら覗いてみてください。
週末の営業のご案内
6/11(金)13:00~19:00
6/12(土)13:00~19:00
6/13(日)13:00~19:00
以降ECサイト内営業カレンダーをご参照くださいませ。
夏のお仕立てまだまだ承ります!
今年の夏も昨年に続きお祭りや夏を楽しみたい!夏は目前ですが今ならまだ浴衣のお仕立て間に合います!当店和裁担当のお仕立てユニットsaasaawaが1枚1枚丁寧にお仕立ていたします。
アフリカ生地から半幅帯をオーダーメイドも承り中!生地代込み25300(23000+税)~
遠州棉紬綿麻素材から半幅帯をオーダーメイド。生地代込み28600(26000+税)~
どちらの帯も和裁教室でご自身でお仕立ていただけます!目安5~6回のレッスンです。お近くの方はお気軽にお問い合わせくださいませ
写真の反物は新江戸染丸久商店×新之助上布のコラボ、新江戸染×新之助上布 節目七宝 墨色
綿麻素材が気持ちいい!普段のお出かけなら単衣の時期からお召しいただける色味で大活躍間違いなし!ずっとずっと大切に着ていきたい一枚になること請け合いです!
~和裁ユニットsaasaawa浴衣お仕立て料金~
国内手縫い仕立て | ¥29,700(27,000+税) |
※水通し,地のし代金込みの料金となっております
※居敷あて+2200(2000+税) 材料費別 新モス こちらでご用意の場合1650(1500+税)
※広衿仕立て+2.200(2000+税)
当店には丸久商店さんの浴衣をはじめとした浴衣・夏物の反物も。やっぱりマイサイズでお仕立てすると着付けも気持ちいい!柄合わせもお仕立ても丁寧で安心してお任せできます。
今からのお仕立てですと寸法表と反物いただいてから最長4週間いただいておりますが夏物はできるだけお早めに仕上げるよう努力しております。今年の夏もお祭りは中止がほとんどになりそうですが、夏はやっぱり浴衣でお出かけ!コロナ渦でも日本の夏、楽しみたいですね。
ちなみに私も1枚新調しました!新江戸染丸商店さんの『酔いどれ狸』。コーマ地のこれぞ浴衣!を仕立てたかったのです。これを着て近所一杯!今シーズンのうちにできたらいいなあ。
寸法表作成はじめました
箪笥の奥から出てきたお仕立て前の着物やお買い得!
カウンセリング&寸法表作成
~火・水・土 時間応相談~
カウンセリング&寸法表作成45分 | ¥3,300(3,000+税) |
ご用意いただくもの
洋服でお越しいただき、
【お仕立て代込商品】決算のため割引中商品のご案内
帯小物類は価格には含まれておりません。船頭柄の夏の名古屋帯はECサイトにて販売中
近江縮お仕立て代込広衿仕立て、居敷当てなしの場合
¥63800(58000+税)
近江縮 麻50%棉50%
採寸表いただいてから1か月ほどお時間近江縮 麻50%棉50% 広衿仕立てをいただきます。
お仕立ては仕立てユニットsaasaawaもしくは国内和裁士による手縫いです。
今年の夏も大きなイベントは中止がほとんどですが、夏はやっぱり浴衣や薄物のお着物を楽しみたいですよね!お仕立て上がるころにはランチやディナーでちょっと一杯もできるようになっていますように。