蟄虫啓戸 すごもりむしとをひらく
土地の中で冬ごもりをしていた生き物たちが、春に誘われて地上に出てくる季節。東京は今日は晴れて気持ちのいいお出かけ日和。本日一六八堂は和裁教室デー。店舗は予約制となっておりますが、ハギレコーナーや手ぬぐいなどはご覧いただけますのでお近くをお通りになったら覗いてみてください。本日は和裁教室の質問もお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせください。
春色木綿、ポップな浴衣、入荷しました。遠州綿紬の縦縞に浜松注染で横縞を染めあげたらレトロな縞がポップに早変わり。浜松注染喜多屋商店森本圭さんの着物や浴衣ずらりと揃っております。もちろん手ぬぐいもたくさん入荷しておりますが、オンラインショップにはすべては掲載できておりませんのでもしお近くにいらしたら是非実店舗も覗いてみてください
。
和裁教室×遠州綿紬&浜松注染 勝手にキャンペーン!
3月23日までに喜多屋商店の反物ご購入いただいたお客様にちょっぴりプレゼント
①和裁教室1回チケット(4月末日まで有効)120分¥3300
②(先着5名様)+喜多屋商店の手ぬぐい1枚プレゼント!
何か新しいことをはじめたくなるこの時期、お仕立てチャレンジしてみませんか?和裁教室の教材としてはもちろん、お仕立ても別途承ることもできますのでお問い合わせください。教室でご自沈でお仕立てされる場合は単衣の着物ですと1回120分のレッスンが15回前後が目安です。それぞれみなさまペースはまちまちですのであくまでもご参考まで。
ご遠方の方で和裁教室ご参加いただけない方には手ぬぐいプレゼントのみとなります。ネットショップご覧いただきご指定ください(喜多屋商店さんの作品から金額に関わらず一枚プレゼント)メールでご希望お伺いします。
当店和裁教室は材料お持ち込みも大歓迎!
当店の和裁教室は入会金なし、回数自由なので1回のみご参加OK。当店の和裁教室は材料お持ち込みも大歓迎です。ご自宅で眠っていたり、フリマアプリでご購入されたり、お気に入りのものがあれば是非ご持参ください。当店にもアフリカンファブリックから材料用の生地も色々取り揃えておりますのでお気軽にいてみてください。
まん延防止期間中も今まで通りの営業になります
寒さの中にも春を感じてやっとすこしだけ気持ちが上向いてきたところに入ってきた衝撃のニュース、連日のウクライナの情勢に心痛みます。日本では東京を含む多くの地域がまん延防止延長が決まりました。医療現場の方のご苦労も私などにははかり知れません。平和に健康に暮らせていることに感謝、申し訳なさも感じてしまいます。せめて自分にできる小さなことから、感染対策を徹底して元気に働き、少しでもなにかの形でで支援すること思う毎日です。ニュースを見ると不安ばかりですが、変わらず粛々と営業してまいりますので引き続きよろしくお願いいたします。