「ゑびす足袋本舗」こたび 販売中
アーチをキープして健康に
『こたび』ってなあに?どんな時に履くの?
万延二年(1861年)創業、人間工学に基づき歩きやすい足袋をつくり続けている「ゑびす足袋本舗」。その足袋つくりを軸に、和装洋装関係なく身体のことを考えて作られた新しいタイプの足袋、それが『こたび』です。
足幅周りをぴったりサイズの『こたび®』を履くことで程よく締め付け、足の横アーチを再生し、健康な状態に戻すサポーターとしてご利用いただけます。日常は、靴下・パンスト・タイツのインナーとして、下駄にはもちろん、夏のサンダルに、冬は靴下の下に。毎日履いて身体の変化を感じてみませんか?
◎ 草履やサンダルの鼻緒で足の股が痛いと感じられる方
◎ 足裏の汗・足の甲の日焼けが気になる方
◎ スポーツ時に足の前方で踏ん張ることの多い方
◎ 立ち仕事をされている方
◎ 開帳足*や外反拇趾 になり、足の横アーチが崩れ、幅広の足になっている方
◎ 足の外側(小指側)から歩いていると認識のある方
◎ 疲れやすく、むくみやすいと自覚されている方
にオススメの商品です。
『こたび』をご愛用の理由は皆様それぞれですが、開帳足・外反母趾等でお悩みの方には特におすすめです。足幅周りをぴったりサイズの『こたび®』を履くことで程よく締め付け、足の横アーチを再生し、健康な状態に戻すサポーターとしてご利用いただけます。
日常は、靴下・パンスト・タイツのインナーとしても。
『こたび』サイズの目安
足甲まわり・足巾まわりがサイズ選びのポイント
『こたび』全サイズのサンプル揃いました
上記の図を参考に足甲まわり、足巾まわりを測定してサイズ選びのご参考になさってください。とはいえやはりご購入前に試着してみたい…というお声を多くいただきましたので当店では実店舗に3SからLLまで全サイズサンプルをご用意しました。ご試着いただいた上で該当サイズの在庫があればその場でご購入いただけます。
『こたび』の在庫について
一六八堂では『こたび』をお取扱をしておりますが、小さな店舗ですので全カラー・全サイズを常にそろえておくことは難しいのが現状です。在庫としては各サイズ数足ずつのご用意となり、タイミングによっては完売のサイズもございます。また、『こたび』は、通年人気の商品ですので販売元であるゑびす足袋さんでも欠品が相次いでおります。お取り寄せにはできる限り対応しておりますが、ご希望に沿えない場合もございます点ご了承ください。
