新江戸染 丸久商店 手ぬぐい Design Project Pauline Androlus /Echappées Bleues
- 定価
-
¥2,200 - 定価
-
- 特価
-
¥2,200
在庫取り置きの表示がロードできない
新江戸染 丸久商店 手ぬぐい
Marukyu Shoten x Pauline Androlus Echappées Bleues
Design Project
新江戸染 丸久商店と多彩なアーティストとのコラボレーションてぬぐいです。 アーティストのそれぞれの視点によって表現され、てぬぐいに新たな魅力が吹き込まれています。
(エシャペ・ブルー)は、パリのデザイナーと日本の企業を結びつける「江戸東京きらりプロジェクト」のプログラムにおいて、デザイナーPauline Androlusと丸久商店が出会ったことから生まれたコレクションです。Pauline Androlusは、人の営みに焦点を当て、素材や技術を活かすフランスのプロダクトデザイナーです。
Echappées Bleuesは、情緒的な色柄で装飾を目的とした手ぬぐいのシリーズ。
コレクションは、「Crépuscule(黄昏)」「Songe(夢)」「Quiétude(静寂)「Maintenant(現在)」の4つのデザインで構成されています。それぞれの手ぬぐいは、まるでブルーのグラデーションと白い布の織りによってこれまでの手拭の概念を超えた抽象画のよう。
日本建築の窓や障子にインスパイアされたこれらの手ぬぐいは、静謐で日本を象徴する色である青を中心に構成され、見る者を瞑想と夢想に誘います。浴衣生地として好まれる紅梅生地の透明感を生かし、その織り目やエレガントな繊細さも感じます。
注染の独特な暈し染めが綺麗なグラデーションを生み、ひとつひとつ職人の手によってつくられた唯一無二のものなのです。
「東京注染」
手拭・ゆかたなどで知られる注染。東京では注染も伝統産業に認定されており、現在も職人が手作業で生地に柄の糊づけをし、手作業で染め上げられています。 注染の一番の特徴は重ねた生地に染料を上から文字の通り注いで染めますので、染め上がりに裏表がございません。 この様に柄の染め上がりもプリント製品にはない独特の柔らかい表情になります。 柄のカスレや揺らぎも手作業の味わいと捉えていただければと思います。
※ ご購入の前に必ず下記事項をご確認ください
【製品仕様】
生地:綿100% 紅梅生地 寸法:幅約38cm 丈約99cm
【お手入れ】
ご自宅で洗濯が可能です。 手洗いまたは単独でネットに入れて弱い水流で洗濯してください。 脱水の後に陰干しをしてください。 タンブラー乾燥は縮みの原因になります。お避けください。
【製品お取り扱いにつきまして】
* 画像は現物のお色に近づけて撮影をしておりますが、掲載画像につきまして実際の製品の色とは差異がございますことをご了承ください。
* 生地染色の性質上、お使い始めに汗や摩擦で色が移ることがありますのでご注意ください。
* お洗濯の際は他の物と分けて手洗いしてください。
* 若干の寸法差や染めムラ、柄つぶれなどの個体差がありますのでご了承ください。
-
急げ!残りわずか2点!











