またまた久しぶりの投稿になってしまいました・・・
立春も過ぎましたが東京はまだまだ寒い!皆様お元気でお過ごしでしょうか。
当面の営業のご案内です。
2月の店舗営業
木 定休日
月金日 12:00-19:00
火水土 店舗予約制(和裁教室のため)
※火水土は店内で和裁教室開催のため予約制とさせていただきます。手ぬぐいや小物などご試着の必要のない商品はご予約なしでもご案内できる場合がございますのでお気軽にお声がけくださいませ。
ゑびす足袋本舗 こたびサンプルあります
万延二年(1861年)創業、人間工学に基づき歩きやすい足袋をつくり続けている「ゑびす足袋本舗」。その足袋つくりを軸に、和装洋装関係なく身体のことを考えて作られた新しいタイプの足袋、それが『こたび』です。夏の下駄の季節はもちろん、冬も靴下の下に毎日履いて身体の変化を感じてみませんか?
こんな方におすすめ!
◎ 草履やサンダルの鼻緒で足の股が痛いと感じられる方
◎ 足裏の汗・足の甲の日焼けが気になる方
◎ スポーツ時に足の前方で踏ん張ることの多い方
◎ 立ち仕事をされている方
◎ 開帳足*や外反拇趾 になり、足の横アーチが崩れ、幅広の足になっている方
◎ 足の外側(小指側)から歩いていると認識のある方
◎ 疲れやすく、むくみやすいと自覚されている方
にオススメの商品です。
👉足幅周りをぴったりサイズの『こたび®』を履くことで程よく締め付け、足の横アーチを再生し、健康な状態に戻すサポーターとしてご利用いただけます。
👉日常は、靴下・パンスト・タイツのインナーとしてもご利用いただけます
当店では各サイズサンプルをご用意しておりますのでサイズにお迷いの方は店舗で実物をご覧いただけます。只今営業時間少なくなっておりますが、時間外もできる限り対応しておりますのでお気軽にお声がけくださいませ。
火・水・土は和裁教室
本日火曜日は和裁教室です。
火曜は朝10時のレッスンがあります。午前レッスンは火曜のみ。火曜は朝活!いかがですか?
本日朝の和裁教室はアフリカ生地から着物をお仕立てされているT様。当初はご自身用にお仕立てされていましたが、急遽お袖を長めに仕立ててこの春卒業の娘さんの袴用に。個性手的な装いになりそうでとっても楽しみです!